文芸の修練とは?

やってみた

 ドーモ、皆=サン、波乗りとびーです。

 突然ですが、私は毎朝のレディオ体操(当然第二まで)と、筋トレを日課としております。

 筋トレといっても、腕立てとか、ランジとかの自重トレーニングですが。

 それも、せいぜい一日15分とかその程度です。

 それでもえらいもんで、もう初めて2か月程になりますが、ちょっとづつ筋肉が憑いてきましたね。

 「継続は力なり」

 のコトワザは、伊達じゃないですね!

 ・・・・やはり筋肉。

 筋肉は全てを解決する・・・・ッ!

 っていうのはまぁ置いといて。

 私、腕立てしててふと思ったんです。

「アレ( ^ω^)? 身体は筋トレがあるのに、文章トレーニングは?」

 そう、学校でやってる勉強なんかは教科書とか参考書に書いてる問題解いてたらいいですが、文章はそういうのってないですよね?

「だったら書けばいいだろ!」

 って思われるかもしれませんが。

 当然ながら、文章ってのはいきなり言われて書けるもんじゃないです。

 そこでトレーニングに行きつく訳ですが、その肝心のやり方ってなんかあったっけ?

 という訳です。

「アプリとかで何かないかな?」

 と、アプリストアを漁ってみても、見つかるのは熟語とか漢字の読みとかそんなのばかり。

 おお、やはり文章は才能が無いと書けぬのか・・・・!

 と悲観する中でふと閃きが!

「・・・・いや、ブログ書いてりゃ良くね( ^ω^)?」

何故ブログが文章トレーニングになるのか

 物語にしても、報告書とか企画書なんかにしてもそうですが、書き方のテンプレが存在します。

 ブログにも当然あって、世の中にある記事は大抵

  • 結論
  • 詳細
  • まとめ

っていう構成になってる事が多いです。

「ん? これってどっかで見た事あるな?」

 と気づけた人は天才です!

 そう、これって所謂「三幕構成」っていうやっこなんですよね。

 つまりは、「ブログ書く=文章の練習」という事ッ!

 書いてれば練習になるのだから、楽な事この上ありませんな!

 しかもブログっていうのは、大体2000字位におさめるのが良いとされています。

 つまりは、「短く要約する練習にもなる」ということです。

 更には、その程度なら、大体誰にでもすぐに書ける量です。

 大体原稿用紙にすると5枚程度です。

 これ位なら、学生の自分に書かされた読書感想文と同程度です。

 ねっ、簡単でしょう!?

 これは今すぐ始めるしかないッ!

長ぇんだよ! 三行で言え!

 というせっかちなフレンズの為にまとめると

  • 文章を書くにはトレーニングが必要
  • ブログは短いからトレーニングに最適
  • 継続は力なり

 という事ですな。

 文章の筋トレってヤツですよ!

 やはり筋肉・・・・。

 筋肉は全てを解決する・・・・ッ!

 という事で今回はここまで。

 乙ッ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました